このページではMCサーバの【ゾス鯖】の運営を支援する方法について紹介しています。
ゾス鯖では青鬼や生活鯖など、Minecraftで遊べる様々なサービスを提供しています。ですが一つ問題があります。
当サーバーは主に学生が主体となって運営しているため、毎月継続して発生するサーバ維持費の負担より金銭面の影響よりサーバ運営の継続が不可能になる可能性があります。
寄付でいただいた全額をサーバーの保全・電気代等維持費に使わせていただきます。
大変恐縮ではございますが、皆様の寄付のご協力をお願いします。
寄付の方法については下記をご覧ください。
寄付の方法は4パターンあります。
1.Kyash以外で寄付をされる方(推奨)
2.PayPalアカウントを持っていてかつKyash以外で寄付をされる方
3.(Kyashを使った送金での寄付は現在準備中です。)Kyashを使用した送金での寄付
4.WebMoneyカードで寄付
Kyashを使って寄付される方は、Kyashでの受付が可能になるまでは1の方法で寄付をお願いします。
1・2はLINE Payカード等プリペイドカードやデビットカード、クレジットカードが必要です。 3はスマートフォンにアプリを入れる必要があります。この方法はコンビニでの寄付も可能です。 4はコンビニなど全国のお店で販売されているWebMoneyプリペイドカードでの寄付です。 2の方法で寄付をした場合、ギフトコードを使用してニックネームの変更などが可能になります。
1.Kyash以外で寄付をされる方(推奨)
(100円以上1円単位で寄付が可能)
① 寄付受付ページ にアクセスします。
②入力フォームに必要事項を入力します。
[Eギフトカードの金額]は寄付する金額です。 表示されている金額以外の場合は[カスタム]のところに金額を入力してください。 [クーポンコード]は何も入力しないでください。 [受取先の名前]にはDiscord名を入力してください。 [購入者の名前]にはMinecraftIDを入力してください。 [受取先のメールアドレス]・[購入者のメールアドレス]には自身のメールアドレスを入力してください。
③ 入力したら[続行]をクリックしてください。
④ カード番号・有効期限・セキュリティーコードを入力してください。
(Kyashを使用する場合はページ下3のやり方で寄付をすることをお勧めします)
⑤ 入力したら[カードで支払う]をクリックしてください。
⑥ この画面が表示されたら寄付は完了です。
先ほど入力したメールアドレスに確認のメールが届きます。
メールに記載されたギフトコードはニックネーム設定などの特典引き換え時に必要になります。
2.PayPalアカウントを持っていてかつKyash以外で寄付をされる方
(1円以上1円単位で寄付が可能)
① PayPal寄付受付ページ にアクセスします。
②[¥0]をクリックして金額を入力します。(1円単位)
③ PayPalアカウントでログインします。
④ 下の画像の枠で囲われたところのチェックボックスにチェックをつけます。
(商品またはサービスの代金を支払う場合: ボックスにチェックを入れてください。PayPal買い手保護の対象となる場合があります。)
⑤ 配送先住所は[住所は不要]を選択してください。
⑥ 支払方法を選択してください。
支払方法を追加していない場合は支払方法を登録してください。
(LINE Payカード等プリペイドカードやデビットカード、クレジットカード、銀行口座が使用できます Kyashを使用する場合はページ下3のやり方で寄付をすることをお勧めします)
⑦ 支払額を確認して、[今すぐ支払う]をクリックします。
寄付が完了するとPayPalに登録されたメールアドレスに確認のメールが届きます。
3.Kyashを使用した送金での寄付
現在準備中
4.WebMoneyカードを使用した寄付
(コンビニなど全国のお店で販売されているプリペイドカードを使用した寄付の場合1500円から寄付可能)
①コンビニなど全国のお店で販売されているWebMoneyプリペイドカードを寄付する金額分購入します。
②購入したカード裏面の下画像の赤く囲まれた銀色の部分をコインなどで削ります。
強く削りすぎないように注意してください。
コード番号が削れて消えてしまう可能性があります。
③下記受付サイトにアクセスします。
WebMoney寄付受付ページ
④画面に従って必要事項を入力します。
⑤送信を押して寄付完了です。